| 
 ▲TOP ■Diary&BBS ■Album ■Links 
★このコーナーは、Aidaの日記です。あまり参考にはならないかも(;´д⊂) 
なお、投稿・返信はできませんので、あしからず。
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    Aida
   
    - 04/3/24(水) 19:32 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     Date:2004-04-21 (Sun) 
 
ヨトゲートへ通じる穴が、我々のベースだ。 
ここで、どのくらいのクァールを狩っただろうか。 
冒険者3(獣獣竜)+イモムシ2+飛竜1の混合チームで頑張ってきた。 
全員サポ白で、開戦前にはブリンクで幻影をつくる。 
そして、クァールを釣ってくるのだが、とにかくクァールの足は速い。 
わたしも何度かチャレンジしたが、ベースへもどるまでに相当のダメージをうけてしまう。そこで、ペットのイモムシを使い釣り、十分な距離をおいてイモムシを呼び戻すという神業をつかうことになる。 
 
その後は、3人獣2竜1計6箇所から攻撃をしかける。 
ブリンクが消えれば、タゲが移った瞬間にすかさず再度ブリンクをいれる。こうすれば、幻影が物理攻撃や魔法から身を守って暮れる。 
ただし、タゲが固定されてしまうとこの戦略は取れない。また、範囲攻撃であるガ系魔法やゴブ爆弾連発等では厳しい状況になってしまう。 
とはいえ、同時に6箇所からの攻撃にさすがのクァールも動揺は隠せない。あちこちとグルグルタゲが移動するのが分かる。 
Lv42のころからヨトのクァール(Lv50程度獣神印章ドロップ)をたたけている状況から、計算上+8の相手を3人でたたいていることになるのだ。 
ほとんどが200前後の経験値。チェーンがはいれば250も出ていた。 
ただし、このエリアはゴブの巡回ルートのようで、頻繁に通過する。 
そのため、クァールとギリギリで勝負をかけている時のゴブリンクはかなり厳しい。早期発見し、対処していないとあっというまに全滅してしまう。もちろんここには逃げ場はない。 
対処の方法は、獣使いのペットで時間稼ぎをさせておく方法だが、長期対戦となるため、いつ魅了がとけてしまうかドキドキすることになる。 
(とはいっても冷静に再魅了をいれることになるが....) 
 
なお余談だが、獣使いは、このレベル帯でもソロで「強」モンスタ相手に戦うことができる。へたするとソロでも100オーバーの経験値を手にすることもできるジョブなのかもしれない。 
 
ブリガンダインを3人で装備しカザムへもどるとあたりはすっかり暗くなっていた。 
 
(ジュノ就寝)バンリュ〜さんのデジョンIIにてジュノヘ 
 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  
   74 hits 
   
   
   | 
  
 
 
 
▲TOP ■Diary&BBS ■Album ■Links 
 
   |